79
ページトップ この度兼ねてよりリクエストの多かった、あかちゃんのための小さなおはなし会IPPO(一歩)を始めます。ブックスタートで絵本を受け取られたお子様とそのご家族の方に、えほんとおはなし会への始めての一歩を応援しています。なお予約制となっていますので、ご希望の方は図書館へご連絡をお願いいたします。
★場所 こすもす館図書室
★日時 毎月第1木曜日 午前11時から
★対象 町内にお住まいの方でお子様が4か月から1歳前後の赤ちゃんとそのご家族
★持ってくるもの バスタオル、水分補給できるものなど
問合せ:みやき町立図書館 0942(94)4511
今回も楽しい赤ちゃんおはなし会が開催されました。小さい4か月の赤ちゃんとママがおはなしを聞きにきてくださいました。小さくても一生懸命絵本の方をじっと見ながらおはなしを楽しむ赤ちゃんの姿がとても可愛らしくて、感動しました。絵本がとっても好きなんですよとママがおっしゃられました。小さくてもこんなにおはなしを聞いたり、絵本を楽しむことができるのだと改めて感じました。まだ赤ちゃんのおはなし会に参加されたことのない方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご参加ください。絵本は言葉の発達や親子のふれあいにとても役に立つことがわかると思います。こすもす館図書室でお待ちしています。
次回は10月5日です。場所が狭い関係でもしよろしければご予約をお願いしています。
今回のプログラムはこちら
とても暑い中こすもす館の図書室に3組の方においでいただき、無事開催することができました。今回も町内の中学校の先生が研修に来られていたので、一緒に参加してもらいました。またボランティア希望の方も見学に来ていただきとても賑やかな開催となりました。みやき町ではブックスタート事業を4か月のお子さまを対象に行っています。本を2冊とブックバッグ、お母さんへ絵本を介したお子さまとの関わり方を解説したブックレットをプレゼントしています。こちらのいろいろばあという本もブックスタートで配布予定の人気絵本です。みやき町立図書館にもあります。どうぞ手に取ってみてください。
またお話し会で活躍してくださるボランティアの方も随時募集しています。お話し会の楽しい仲間になって楽しいひとときを過ごしませんか?
今回のプログラムはこちら
図書館では、ボランティアグループ陽だまりの会と図書館員によるおはなし会を行っています。
開催日時:毎月第2・4土曜日 10時30分から
おはなし会に3回来たお友達には、小さなプレゼントも用意しています。ぜひおでかけください
どうぞおでかけください!次回のテーマは「秋のおはなし会」です。おはなしの後にはお絵描きコーナーもあります。どうぞお楽しみに!
食欲の秋なのでたべもの絵本をたくさん読みました。おなかいっぱいになりそうなくらい楽しいおはなしばかりで、こどもたちもとても喜んでくれている様子でした。おべんとうバスのてぶくろシアターもありました。ワークショップの『くだものおえかき』は色々な発想で可愛いお絵描きをしてくれました。次回は9月23日の第4土曜は残念ながら祝日でお休みです。10月14日の第2土曜にまたお待ちしています!本日の読み聞かせボランティアは楠田さん、秋山さんでした。
みやき町立図書館の創立以来、初の夜のおはなし会を開催しました。もちろん閉館後の図書館に入ってもらうのもはじめてでした。予想以上にたくさんの方にお話を聞きにきていただき驚きと嬉しさでいっぱいでした。総勢40名以上の方にご来館いただきました。
こわいお話に目を輝かせて聞いていたお子さんたちの様子が印象的な夜でした。ストーリーテリングに始まり、大型えほん、、紙芝居、ブラックパネルシアターも行いました。また来年も開催できたらよいなと思いました。今回の読み手はボランティアの上村さん、秋山さん、図書館の山本でした。夕方の遅い時間帯にたくさんの方に来館していただき本当にありがとうございました。
今回のおはなし会のプログラムはこちら
夏休みがはじまりました。たくさんのお友達にきてもらってとても嬉しかったのですが、おはなしの部屋に入りきれず申し訳ありませんでした。今後ホールでのお話し会も企画したいと思います。
エプロンシアターや風船をつかった工作も行いました。いつも以上に楽しいおはなしの時間となりました。
ご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました!次回は少し先になりますが8月26日土曜夕方18時30分からです。少しこわいおはなし会を初めて企画しました。時間を間違えないようにおこしください。みんなで涼しくなりましょう!